2022/02/27

トラツグミ、シロハラ、ヨシガモ、ホシハジロ、エナガ、ミサゴ、イタチ&ビール

トラツグミ
こちらもトラツグミ
シロハラ
トラツグミとシロハラ
イタチ。チョウセンイタチなのかニホンイタチなのかを判別する実力はなし。
これも同じイタチ。
ヨシガモ。カモ類は見分けるのが難しい。
ホシハジロ
エナガ
ミサゴ。ここは池があるからよくミサゴの姿を見ることができる。あんまり鳥がいないなって時でも帰る間際にミサゴが飛んできたりすると満足。
これもミサゴ
この写真もみんな滋賀県の一ヶ所の公園で2、3時間ほど散歩している間に見ることができた。
今回は鳥を探していたら草むらを動くもんがいるから目線を向けたらイタチ。こういうのって昼間に人の近くを活発に動いたりするんだっけ?しばらくうろうろしていたから写真に撮ってみたけれど動きが早すぎてピントを合わせるのが大変。
そうそう、この公園に来ると鳥を頻繁に見かけるだけじゃなくてビール付き

We took these pictures for two or three hours in the park in Shiga prefecture. When we came to this park,not only could we take some pictures of birds, but we could also drink beer. Nice place!

アトリ

これも滋賀県。奈良じゃアトリも年に1回見るぐらい。冬鳥だから仕方のないところだけれども。
いる時は群れでいるから見つけやすい。この時は、地面の植物を食べているみたいで同じ場所にしばらくいた。

Brambling.We can see this bird only in winter.

シメ、イカル、シロハラ、カシラダカ、モズ

カシラダカ
カシラダカ
シロハラ
イカル
モズ
モズ
シメ
イカル
イカルとシメ
奈良で雑木林や公園をうろうろしてもそれほど鳥がいなかったり、おなじみの雀やカラスばっかりってこともあるけれど、滋賀県だと公園の中をうろうろしてると、いろんな鳥が出てくる。
どうしてこんなに違うんだろ?雪があるのがいいのかな?ちょっと溶けているところだと水分も多いし、餌になるミミズや幼虫なんかがたくさんいるのかな?

We can see many more kinds of birds in one place in Shiga than in Nara. Is it because of snow? Is it because there are lots of foods in the soil where the snow melts?

2022/02/20

オオバン

奈良じゃそれほど見かけないけど、滋賀じゃ一体琵琶湖周辺に何羽いるのかわからないぐらいたくさん見かける。水の上を移動しているときは気がつかないけれど、地面を歩いている体に不釣り合いなほどの大きさの水かきに驚く。人が近くにいないと地面に落ちている何かを食べに水から上がってくる。たまに意地悪して走って追いかけると慌てて水の中に戻っていく。

Coot.There are many coots in Shiga. They are good swimmers because they have very large webs. They sometimes come up out of the water if there is no one nearby.

カイツブリ

早朝のカイツブリ
自宅近くの池で繁殖してる。毎年、巣を作る場所を変えるから色々と作戦があるんやろう。よくまあ池の水の上にうまく浮かぶ巣を作るもんだ。下はどうなってるんだろうか?流されている様子はないから浅瀬に枝なんかで固定されているんかな?

Little grebe. They breed their baby in the pond near our house every year and make the nest at a different point every year. We don’t know why they do so.

マガン

マガンってあのニルスのふしぎな旅に出てきたやつか、と妙に感心する。それにちょっと種類が違うけどこんなのCGなしでできる?と驚く。

Greater white-fronted goose.We knew the amazing people from the movie. It’s nice!

マガモ

泳いでいるところならいつも見るんだけど、氷の上を歩いているところはあまり見たことがなかったので撮影。氷の上を滑りながら歩くのは楽しい。カモがどんな気分かは知らんけど。鳥でもやっぱり滑ったりするんだ。
Mallard.We enjoy walking on ice in winter. Of course we don’t know that they enjoy walking on ice too.

2022/02/06

トビ、ハシブトガラス、アオサギ


へっー、トビもミサゴみたいに魚を捕ってくることあるんだ!それとももう死んで池の端に浮かんでた魚かな?と急に見つけた珍しい風景を写真に撮った。地面に降りたって数十秒ですでに背後にはカラス。無事に食べ切れるのか?トビとカラスの力関係は?と興味を持って観察。トビは鋭い声で鳴いて抗議しているようにも見えるけれど、瞬く間にカラスの数が増えてくる。その上、アオサギまで。獲物を狙うアオサギの表情が真剣。さすがに多勢に無勢。この後、獲物はアオサギとカラスに奪われてしまって、トビは少し離れた枝に止まって何度も鳴いていた。

We had never seen a Black Kite get a fish like an osprey. We didn’t know if the fish was alive or dead when the kite got it. Just a few seconds after the bird stood on the ground, crows stood behind it. And a few seconds later the Gray heron came too. Finally the kite lost the prey to them.

オシドリ

冬になると自宅近くの池にもやってくる。だからと言って近くで見ることができるわけじゃない。立っている場所からは一番遠いところ、池の端、しかも樹の影に隠れていることが多い。たぶん人の姿が見えると隠れるんだと思う。それでもたまには比較的明るいところに出てくることもある。そうやって、数羽のオシドリを見ることができたらラッキー、なんて思っているけど日本にはすごいところもあるもんだ。

Mandarin duck.The male of this bird is very colorful and beautiful. Most female waterbirds don’t have a special appearance, but these male birds have a distinctive appearance. They are very cautious, so we can’t easily see these birds.

キジ

奈良じゃ春にしか見かけないけれど、滋賀じゃ真冬でも雪の解けた場所で餌を探している姿を見かける。意外に道端にいることもあって、お互いに驚いたりする。「おっ!キジ」と思ったら、向こうもサッと逃げて行く。

Japanese Pheasant.They are looking for food on the ground where the snow has melted.

ハクセキレイ

セキレイは本当にあちこちにいる。昔は小鳥といえばスズメだったけど、今はスズメと同じくらいの割合で見かける気がする。セキレイも3種類。キセキレイは、ハクセキレイとセグロセキレイは、最初は結構見分けにくい

White Wagtail. In our childhood small birds were sparrows, but recently we see as many wagtails as sparrows.