2023/05/24

芝桜とチューリップ

これはベニマシコの若鳥かな?
ノビタキのメスだと思う。
これは鳴きながら移動していくウグイス。
右端の少し大きなのはキアシシギかな?ほかはトウネンとかミユビシギあたりか?遠くてよく分からない。

キアシシギかな?
白い芝桜とつくし。
チューリップの間にヒバリ。
チューリップにエゾオオマルハナバチ。
道端に咲いているのはノハラムラサキ?

2023/05/20

ヤブサメ

ゴジュウカラがすぐ目の前に。
ニュウナイスズメ。
ようやくのことでヤブサメ。もう何年も前にヤブサメじゃないか?という声は聞いたことがあった。でも、姿はまさに藪の中。

We saw an Asian stubtail for the first time.

今回はこれは虫の鳴き声?それとも鳥?いや、これはヤブサメだなということでじっと動かずに待っていると出てきた!でも姿を見たのは一瞬のこと。あっという間に飛んでいった。
木のてっぺんでさえずるウグイス。
キバシリ。
ベニマシコ。
コゲラ。
オオアカゲラが口にたくさんの幼虫をくわえてる。子育て中?

We think this woodpecker is raising its children, because it holds some insects in its mouth.

最近は本当によく見かけるアオジ。5枚連続。
たくさんのスズガモ。 Lots of Greater Scaups.

タンポポに止まるスジグロシロチョウ。
写真では少しわかりにくいけどエゾオオマルハナバチ。
ハムシの仲間。
オツネントンボ。すごく細い体。拡大してみると模様がきれい。
クサノオウ。
ヒトリシズカ。オツな名前。
シダが育ってきた。これからどんどん生い茂る。
名前はわからない。
これも名前不明。名前を知るのは結構手間がかかる。
これ、落ちてたけど鳥の巣なんじゃないの?

Isn't this a bird's nest?

2023/05/12

ウグイス

本当にアオジがたくさん出てくる。すごく元気そう。連続6枚アオジ。

Recently we see Black-faced buntings quite often.

久しぶりにオジロワシ。何度か見かけるんだけど写真になかなか撮れなかった。逆光で写りはよくないけれど。

We photographed White-tailed eagle for the first time in a while.

ゴジュウカラは少なくなったけれど、出てきたらいつもサービス満点。すぐ近くまできてくれる。

Recently we don’t see Eurasian nuthatches very often, but it is very close to us when it appears.

ピントは合わせられるんだけれど、なかなか全身をバシッと撮ることができなかったウグイス。鳴き出せばしばらくじっとしていることがこれまでは多かったんだけれど、この個体はやけに素早く動き続けるもんだから全身の写真が撮れない。なので同じ個体を連続4枚。
This Japanese Bush Warbler(nightingale) was very quick, so we couldn't photograph its whole body.
ホーホケキョの瞬間。
ウグイスを追いかけていたらメジロ。今年初めて見た。とても久しぶり。

This is the first photograph of Warbling white-eye of this year.

毛の生え替わりの時期なんやろうね。ハゲハゲのエゾリス。

We think that this Hokkaido Squirrel is in the process of shedding its fur.

エゾリスの尻尾。
クジャクチョウの正面顔。
なんだか分からんアブ。
なんだか分からんハチ。
水芭蕉の葉には結構な確率でカタツムリ。
すごく立派に育ってきた水芭蕉。白く小粒の姿から少し獰猛な感じに変化してきた。もう少しでかくなってくれるはず。

Asian skunk cabbages are growing!

群生地はすっかりでかくなった水芭蕉の葉っぱで埋まってる。いいぞ。
フキノトウに綿毛ができた。
オオバナノエンレイソウはあちこちで満開。
フクジュソウも旺盛に葉を茂らせてる。
フデリンドウ。