
よく見かけるハシブトガラ。
 

ほかの鳥に比べれば比較的近くで見ることができる。
 

とはいえ、すばしっこいのでなかなかきれいに撮れない。
 

木の実をくわえるハシブトガラ。
 

咲き終わった花も食べるみたい。
 

ゴジュウカラ。
 

こちらもゴジュウカラ。
 

ノビタキの幼鳥。
 

こちらはノビタキのメスの成鳥。
 

昆虫をくわえているノビタキ。
 

これはノビタキのオス。
 

ちょっと遠いけどホオアカ。
 

とても久しぶりに見たシメ。北海道では夏鳥だって。
 

ミドリヒョウモンかな?
 

ツバメシジミ。
 

ゲンゴロウか、それともゲンゴロウモドキか。
 

これはゾウムシの一種やろうね。
 

ニカワホウキタケというのかな?黄色い枝のようなキノコ。
 

黄色い枝みたいなキノコ以外はほかの写真のキノコも含めて名前がよくわからない。いろんな種類のキノコがあちこちに生えていたけれど、よく見ればどれもきれい。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿