
胸の縞模様が目立つオオアカゲラ(常呂町)。
 

藪の中で見つけたウグイス(常呂町)。
 

毛並みがきれいなハシブトガラ(常呂町)。
 

姿は何度も見かけるけれど写真に撮ったのは久しぶりのオジロワシ(網走市)。
 

マダラナガカメムシ(常呂町)。
 

ヒメアカタテハ(網走市)。
 

アキノキリンソウ(常呂町)。
 

ウシハコベかな?(常呂町)
 

エゾノコンギク(常呂町)。
 

ホソバツルリンドウ(常呂町)。
 

マムシグサ(常呂町)。
 

オオバセンキュウ(常呂町)。
 

ベンケイソウ(佐呂間町)。
 

エゾフウロ(佐呂間町)。
 

ハイネズ(佐呂間町)。
 

キツリフネ(網走市)。花のつき方が本当に不思議。
 

これもキツリフネ。
 

エゾオオヤマハコベかな?(網走市)
 

ミゾソバ(網走市)。
 

オオイタドリ(網走市)。
 

ゲンノショウコ(網走市)。
 

連続してコスモス(網走市)。
 

コスモスとハチ。
 

コスモスとなにかの幼虫。
 

常呂町の菜の花。って本当にこれが菜の花なのかどうか分からない。
 

サロマ湖展望台からの眺め。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿