2023/10/31

ツグミ

この時期なのでツグミは特に珍しい鳥でもないけれど、どういうわけか道央方面はやけにツグミの姿が目につく。あちこちにツグミが。これは恵庭のツグミ。
美唄のツグミ。
新十津川のツグミ。
新十津川で早朝、松の上にスズメ。
新十津川の雲海とハクチョウ。
新十津川のカワラヒワ。
前の写真も同じ宮島沼のマガン。
オニグルミかな?口にくわえているエゾリス。
これはアキアカネ?
この後の写真は恵庭のキノコ。何も書いていない写真は名前がわからない。
アラゲコベニチャワンタケかな?
チシオタケだと思われる。
これもたぶんチシオタケ。
これはチャウロコタケかな?
月形のキノコ。
新十津川のベニテングタケ。
エゾノコンギクかな?と思ったけど、どうも違う。これはなんて花だろう?
おそらくスギゴケとキノコ。キノコは名前がわからない。
大雪山。比布町が「世界一大雪山がきれいに見える町」だとは知らなかった。

2023/10/28

マミチャジナイ

おそらくマミチャジナイ。ツグミやヒヨドリが飛び交っている中に、見慣れない鳥がいるなと思って撮ってみた。初めて見た。
たくさん飛び交っているんだけど、マミチャジナイは警戒してなかなか姿を見せてくれない。
ヒガラが葉の裏をしきりに突いてる。何か食べるものがあるんかな?
紅葉。
ベニテングタケ。毒あり。
これはなんていうキノコかわからない。

2023/10/17

ビンズイとキノコ

電線に止まったビンズイ。タヒバリとの違いが分かりにくいんだけど、タヒバリは北海道では普通は見かけないようなのでこれはビンズイ。
畑の中に逃げたヒバリ。道の端っこにいるんだけど、飛んで逃げるまで全然見つけられない。結果、畑の中の遠くに逃げた姿しか撮れない。
ここから3枚ともアカゲラ。
木の実を加えてこちらを警戒中のエゾリス。
くつろいでいたキタキツネ。こちらに気づいて逃げて行ってしまった。
これはヤマブシタケ。
おそらくキツネノチャブクロ。いわゆるホコリタケ。
こっちはキツネじゃなくてタヌキノチャブクロだと思う。
ハリガネオチバタケかな?
クロコブタケじゃなかろうか。
きっとサンゴハリタケでしょう。
サンゴハリタケの拡大。
これはチャワンタケの仲間だと思われる。
ここからのキノコは名前が分からない。














茶色いのはキノコだけど、白いのは何だろ?
これはそもそも何かな?キノコ?
この綺麗な模様があるのもキノコかな?
触感はプニュプニュしていたけれどこれもキノコかな?
これは粘菌。
よく樹皮についているのを見るけれど、これは地衣類?
フッキソウの白い実。
キツネノチャブクロを叩くと胞子が出てくる。ホコリタケというだけのことはある。

これも同じ。何度やっても面白い。