
ガマの穂を食べるハシブトガラ。ガマの穂は食べられるそうだから、鳥にとってもちゃんとした食べ物なんやろうね。
 

体にも穂のフワフワした毛がからまってる。
 

声に気がついて空を見上げればオジロワシ。
 

こちらは背中側。
 

2羽で舞いながら遠くに飛んでいった。
 

ミコアイサ。
 

手前がカワアイサで、奥がミコアイサ。
 

たぶんマガモ。
 

ホオジロガモのメス。
 

こちらはホオジロガモのオス。
 

ホオジロガモのメス。
 

オオアカゲラ。独特の声や木を突く音で気がつくことが多い。
 

ツグミ。今の時期に森の中にいるツグミを撮るのは結構難しい。たいていツグミの方がこちらに先に気がつくから、どんどん逃げていってしまう。
 

赤トンボなんだけど、結構寒いのにまだ生きていけるんだ!と驚いた。
 

ミズナラかな?赤色。
 

こちらは黄色。
 

立派に傘が開いたベニテングタケ。食べられないのが残念。
 

たぶんアシナガタケ。
 

これもたぶん同じ。アシナガタケ。
 

こちらはちょっと違って、たぶんニオイアシナガタケ。
 
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿