2025/04/24

オオジュリンとアオジ

ここ最近ずっと鳴き声はしてたんだけれど、どこにいるのか分からなかったウグイス。少し遠いけれど、枝の上で鳴いていたので見つけられた。
いい声。
今日もオオジュリンがちらほら姿を見せる。
こちらが撮影していてもこの穂をずっと食べてるからおいしいのかな?もしこれがおいしいならあたり一面ごちそうだらけ。
こちらの様子をうかがうアオジ。
逃げた先の枝にいるのを見つけた。
声で気づいたオオアカゲラ。
こちらも声でいることに気がついたアカゲラ。
ハシブトガラが穴に首を突っ込んでるところ。
これはもしかして巣作り?
なかなか近くには来てくれないベニマシコ。
遠いけどきれいな声で鳴いていた。
シジュウカラもあちこち飛び交ってる。
見つけたけれど全身が枝に隠れちゃってるオジロワシ。
トビと一緒に舞ってた。
こっちはオオワシかな?
スズガモが群れで休んでる。
あちこちで見かけるクジャクチョウ。
フキノトウにとまってる。
これはあまり見かけないエルタテハ?
オタマジャクシは今日も活発。
まだ卵のあった場所に集まってる。
天気もいいし、ミズバショウがきれい。
少し日陰の場所に咲いているフクジュソウが満開。日向のフクジュソウは花が終わりかけ。
エゾエンゴサクはあちこちで満開。
手前はフッキソウ。
水辺にはネコノメソウ。
咲いている場所が少ないアズマイチゲ。

0 件のコメント: