2025/04/22

オオジュリンとゴジュウカラ

ゴジュウカラが大きな声で鳴きながらあちこち飛び交ってる。
ものすごく近くに飛んでくることもある。
それにあまりこちらを気にしていなさそうな時もけっこう多い。
ゴジュウカラがもう1羽に食べ物を渡してた。求愛給餌なんかな?
なんだか今年はやけにオオジュリンがたくさんいる。
地面の葉っぱをひっきりなしに裏返してた。
いつもは枝の奥とか、藪の中から全然出てこない。それに出てきてもこちらに気づくとすぐに隠れてしまう。なのに今日は食事中のせいか全身が丸見え。
オオジュリンの食事風景。
ハシブトガラもたくさんいるけど、素早くてなかなかうまく撮ることができない。ふっくらしてるところをうまく撮ってみたいもんだ。
アオジもたまに鳴いてる。
シジュウカラがガマの穂を食べてた。
ノビタキのオスがいた。こちらに気づいて枝に飛びあったところ。
こっちをよく見て。
さらによく見て、結局飛んでいってしまった。
こちらはノビタキのメス。
ベニマシコも最近はよく鳴いているけど、さっと逃げていくから写真におさめるのはなかなか難しい。
あまりこちらのことを気にしていなさそうなクマゲラ。
オオアカゲラもいた。

見てたら急に木からもう1羽出てきて驚く。巣があるんやね。
こちらはアカゲラ。
オジロワシも近くにいたけれど、これ以上は近寄れない。
オシドリはすごく遠くにいるのに、すでに逃げ始めてる。
エゾアカガエルのオタマジャクシ。無事にかえってよかった。
エビもたくさん動いてる。
今日はとても寒くてフクジュソウの花もまったく開いてない。
ミズバショウはもうすぐ満開。
エゾエンゴサクもあちこちに咲いてる。
いろんな色がある。
ナニワズはあまり見かけない。

0 件のコメント: