2025/04/19

オオジュリンとハシボソガラス

今年はあちこちでオオジュリンをよく見かける。
ただ、どこで見かけても警戒しているからいつも藪の中。
ピントを合わせるだけでも大変。
たまに全身が見えることもある。
ヤナギにとまる。
これもオオジュリンかな?
ハシブトガラは何をくわえてるのか?
アオジが大きな声で鳴いてたけど。
カメラを向けられているのに気づいたのか振り返った。
ホオジロのメス。
こっちはホオジロのオス。
目の前の枝にゴジュウカラが飛んできた。
ツグミが枝に。特徴のある声で鳴くから見つけやすい。
エビみたいな尾羽のカワラヒワ。
ゴイサギが近い。
巣材を運ぶスズメ。
移動して。
この先は見失った。
地面にハシブトガラスが妙な姿勢で毛づくろい?
これはやっぱり毛づくろいなんやろうね。
ハシブトガラスが魚の頭を持ってきた。
トビが魚を食べてるところにハシボソガラスがやってきた。
接近。
奪取。
トビが去った後の残りを食べる。
じわじわ寄っていくカラス。
マガモが逃げていく。
遠くにスズガモ。
オジロワシが頭上を旋回。
オシドリが飛んでいく。
ウミアイサも飛んでいく。
ヤナギの花。
これもヤナギ。両方とも細かな名前はよく分からない。
あちこちでミズバショウがきれい。

0 件のコメント: