2025/04/18

オオジュリンとカワウ

見分けるのが少し難しいけれど、オオジュリンだと思う。
警戒心が強くて、遠くからでもこちらの姿を見て枝に飛びあがる。飛ぶもんだから初めていることに気がつく。
でも枝に飛び上がっても隠れていてなかなか姿が見られない。
あまりうまく撮れなかったけれど、久しぶりのアオジ。これからどんどん増えてくるはず。
大きな声であちこちで鳴いているゴジュウカラ。
こちらもあちこちで鳴いているハシブトガラ。
しばらく枝でじっとしていたヒヨドリ。
かなり近くまでやってくるキバシリ。
声ですぐそれと分かるアカゲラ。
こちらも声ですぐにいることが分かるコゲラ。
オオジュリンが近くにいるみたいだったので探していたら、こちらに気づかず近づいてきたカワウ。
普段はかなり遠くにいてもさっと逃げて行ってしまうカワウがすぐ目の前に。
ということで、近くでみることのできた毛づくろい。
こちらも遠いのにすぐに逃げていくオシドリ。
一つがいが逃げるたのに続いてどんどん出てきたオシドリ。というか、こんなにいたの!
マガモとオシドリが一緒に逃げていく。
遠くで何が鳴いてるのかな?白鳥かな?と空を探したらタンチョウ。
オジロワシが旋回。
こちらはもう少し若いオジロワシ。
エゾリスがこちらに気づいた。
こちらを警戒しているエゾリス。
普段は瞳は真っ黒にしか見えないけれど、光が当たって黒目が見えた。
マツモムシ。
アメンボ。なんていうアメンボなのかは同定不能。
エゾアカガエルの卵。
エビ。これもなんてエビなのか分からない。
フキノトウにとまるクジャクチョウ。
フキノトウ。
ヤナギの花。
フクジュソウ。
もう暖かくなってきてかなりたくさん咲いてる。
エゾエンゴサクも出てきた。
ナニワズも見つけた。
ミズバショウはかなり咲いてきた。
場所によってはほとんど満開。

0 件のコメント: