
久しぶりに見かけたアトリ。

背中の羽根の模様がきれい。

何羽もいたけれど枝の奥にいてほとんど撮ることができなかったマヒワ。

たまにきれいな声でさえずってるハシブトガラ。

これはオオジュリン?

警戒心が強くて枝から枝へ素早く移動していく。

陽のあたる枝でじっとしていたツグミ。

今日も巣材を運ぶシマエナガ。

クルミをくわえたハシボソカラス。
|
クルミを割ろうと何度も何度もアスファルトに落としてた。高さ不足で割れないような気もするけど・・・・
|

遠くにいるのにこちらの姿を見てさっさと遠ざかっていくカワアイサ。

遠くでマガモ、ウ、アオサギが一緒になって休んでた。

遠くにオジロワシ。

近くにキジバト。

そしてオジロワシも近くに。

オジロワシとトビが同じようにぐるぐる回ってる。

これはマガンかな?気づいた時にはすでに後ろ姿。

逃げていくエゾリス。

枝の上で熱心にクルミをかじるエゾリス。

今日もミンクが草陰に。

クジャクチョウがフキノトウの花に口吻を差し入れてる。

ヤナギの新芽。

湖の氷もかなり溶けてきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿