
すぐ目の前の木にキバシリがきた。近すぎてすぐにはピントが合わない。

ハイ、虫。

受け渡し。

引きあげ。

肉眼ではとても見えなかったけれど、一度にこんなにたくさんの虫をくわえてた。すごい。

ゴジュウカラもすぐ目の前の木にいて全然逃げない。舌が見えてる。

こちらはすぐ目の前の木に飛んできた。

近すぎてこちらがびっくりする。

おしり。

ハシブトガラが鳴いてる。

足の間に木の実をはさんで。

体を曲げながらクチバシで割って食べてる。

こっちのハシブトガラも。

同じように食事中。

ベニマシコに日が当たって赤色がきれい。

アオジもきれいな声で鳴いてる。

ちょっと逆光だけどウグイスがきれいな声で鳴いてる。

オオジュリンはたいていこうやって枝の影に隠れてる。

枝に飛び上がるまで地面にいることに全然気づかない。

カシラダカのオスが警戒して枝の影からチラチラこちらを見てた。オスは夏羽になると頭が黒くなるらしくて、オオジュリンと見分けるのが難しい。

枝から染み出した樹液をなめるヒヨドリ。

シマエナガが巣材を運んでるんだけど、早すぎてようやく撮れたのはこの1枚だけ。

アカゲラ。

このエゾリスは新芽を食べてた。

新芽にむかって体を伸ばす。

エゾアカガエルのオタマジャクシにはまだ足がない。

たぶんエルタテハ。だんだんトウが立ってきたフキノトウにとまってる。

スジグロシロチョウが地面におりた。

ビロードツリアブがエゾエンゴサクの蜜を吸う。

地面におりた。

ミズバショウはだんだん見頃を過ぎて葉が目立ってきた。

フクジュソウの花もだんだんと終わってきた。

つぎはスミレが咲き始めた。

エゾエンゴサクはあちこちで満開。

エゾエンゴサクと両隣はフッキソウ。

キノコが地面から生えてた。

これは木に生えてたキノコ。
0 件のコメント:
コメントを投稿