
ベニマシコが電線に。

こちらは幼鳥。

オスの成鳥。赤がとてもきれい。

後ろから幼鳥。

成鳥と入れ替わりに幼鳥。

ベニマシコの親子かと思いきや、右にいるのはノビタキのメス。

こっちはノビタキの成鳥と幼鳥。左が幼鳥、右がオスの成鳥。

ノビタキのオスが毛づくろい。

ノビタキのメスも毛づくろい。

今日は立ってるところにシマエナガの幼鳥が次々と移動してくる。

正面。

横顔。

頭の毛は月代風。

何羽もいてづくろい。

アカゲラがチョウかな?捕まえた。

アカゲラの幼鳥かな?

これも幼鳥かな?

ニュウナイスズメのメス。

こっちはよくいるスズメ。幼鳥がいたから撮ろうとカメラを構えたらサッと逃げてしまって、代わりに成鳥が来た。

ハシボソガラス?の幼鳥が地面を歩きながら鳴いていた。飛べないのかな?と心配してたけど、しばらくすると木に飛び上がった。

幼鳥が2羽。

ハシブトガラ。

これは幼鳥のように見える。

水浴び直後でびしょ濡れのまま毛づくろい中のハシブトガラ。

キバシリの幼鳥。成鳥より木を登っていくスピードが少し遅め。それでも早い。

ゴジュウカラ。

シジュウカラの幼鳥が毛づくろい。背中しか見えないけれど全部で4羽。

アオジ。

こっちはたぶんアオジの幼鳥。

オジロワシが頭上に。

どうしたわけかオジロワシがやけに低空で目の前を横切っていく。カメラを構えるのが遅れた。

ホオジロが大きな声でさえずってる。

胴体だけ食べられたカブトムシ。

胴体だけ食べられたミヤマクワガタ。

胴体だけ食べられたノコギリクワガタ。いつもより落ちてるクワガタムシの数が多い。

ミツバチ?が赤クローバーに。

エダシャクの仲間。

クロヒカゲ。

ヒメウラナミジャノメ。

ヒョウモンチョウの仲間。

エゾノシモツケソウ?

シジュウカラを撮ろうとカメラを向けたらキノコ。
0 件のコメント:
コメントを投稿