
たまにはモモンガでも探しにいくか、と出かけてみた。かといって、そう都合よく現れるわけもなく、出てきたのはおなじみのエゾリス。雪の中から食べ物を探し出してがんばってんなと思って撮影。

でもよく見たら食べてるのは落花生。そっか誰かくれんやね。しばらく雪の中に隠してたんかな?

こちらが狭い通路に立っているもんだから、しかたなく横を駆け抜けていくエゾリス。

近くの川や湖は凍ってるから海で食べ物を探してるハクチョウ。

港で休むのはたぶんスズガモ。

おなじみのハシブトガラ。連続3枚。

森にいるカラスはカメラを向けるとさっと逃げていくけれど、公園にいるのはカメラぐらいでは逃げない。ハシボソガラス。

日が暖かそう。

そして目がかわいらしい。

6枚連続でおなじみのオジロワシ。だんだん言葉遣いがおかしくなってくる。オジロワシがおなじみとか、あんまり普通のことじゃない。

日があたって明るいオジロワシ。

飛んでるところを近くから。

拡大するととても立派な顔。

ちょっと逆光。

たぶんネズミの足跡。

これはイイヅナの足跡かな?リスやネズミとは明らかに違う。

知床方面。晴れた日は山がきれい。
0 件のコメント:
コメントを投稿