
今日は昨日よりうんと暖かいせいか次々とアオジが出てくる。枝にとまってさえずってるし、歩いていると藪からも飛び出してくる。
 

ハシブトガラにもよく日が当たってる。
 

突然、羽をふるわすハシブトガラ。不思議に思いつつカメラを向ける。実は交尾前。
 

交尾中。
 

交尾後。
 

とても高いところにノビタキ。
 

あちこちで鳴いているウグイス。
 

今日もキバシリが餌を運ぶ。
 

巣から出てきて受け取る。
 

コゲラ。
 

ゴジュウカラはすごく近い。
 

オオジュリンもたくさん出てきた。
 

でも、たいていこうやって枝の影に隠れてる。
 

トクサの影からこちらをうかがっているところ。
 

オオアカゲラが飛んできて。
 

もう1羽が巣の中から出てきた。すぐには飛び出さず周囲を見渡してから出ていく。
 

ヒヨドリが新芽を食べてた。
 

シマエナガが高いところを枝から枝へ。
 

アオサギが頭上を横切ってく。
 

貝。名前は分からない。
 
  
    
      | 
        
       | 
      
         たいていずっと飛び続けてるセイヨウオオマルハナバチが珍しく地面を歩く。 
       | 
    
  

エゾエンゴサクがあちこちたくさん咲いてる。
 

ミズバショウは見頃を過ぎて葉が生い茂ってきた。
 

スミレ。
 

オオバナノエンレイソウはまだ開花前。
 

ネコノメソウ。
 

キバナノアマナがまとまってたくさん咲いてる。
 

アズマイチゲ。
 

すごくきれいなんだけど、これはカツラの雄花?
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿