
ホオアカ。

ノビタキ。

尾がピンとたってるのはノビタキのオス。

ノビタキの幼鳥。この時期はいろんな鳥の幼鳥が出てくるから楽しみ。

麦畑にいるノビタキの幼鳥。

で、幼鳥を写真に撮ったら警戒してノビタキのオスが近くにおりてきた。悪かった。

アオジの幼鳥。かなり幼い。

シジュウカラの幼鳥。これもかなり幼い。

アカゲラ?の幼鳥。幼いもんだから分かりにくい。

コムクドリの幼鳥。さかんに鳴いて餌をねだっていたよう。

ハシボソガラス?の幼鳥。幼くてまだクチバシが整ってない。

オジロワシがカラスに付きまとわれてなかなか振り切れない。

これは別のオジロワシ。今日はオジロワシを何羽も見かけた。

最近見かけるオジロワシはよくこうやって口を開けていることが多い。体温調節?

ニュウナイスズメ。あちこちで声は聞こえるんだけど、森の中ではなかなか見つけられない。

こうやって電柱のところにいると見つけやすい。

本当に久しぶりに見かけたゴジュウカラ。

サクラマスが遡上していく。

ふと気がつくとエゾリスと目があう。

かなり小さいのでまだ子供だと思う。

カツオゾウムシ?

ギンイチモンジセセリ。

ヒオウギアヤメが満開。

ハマナスはまだあまり咲いていない。

キショウブがかなり咲き始めた。

エゾキスゲ。

ニセアカシアがもうあちこちで満開。遠目に見たらかなりきれい。

ノミノフスマ?
0 件のコメント:
コメントを投稿