2025/06/10

チゴハヤブサ

ムクドリが巣穴をのぞき込む。
違う親が餌を運んでくる。
なのにこの間までと違ってヒナが巣穴から顔をのぞかせない。どうしたのか?
たぶんセンダイムシクイ。木陰に出てきたけれど目立たないので動いてくれないとどこにいるのか見失ってしまう。
ベニマシコは木陰から木陰にサッと素早く移っていく。
朝、風はほとんどなかったんだけど、少し時間がたつと急に北東からの風が強くなってきた。空を見るとオジロワシが。
羽ばたきもせず、風に乗って空の一点にしばらく留まってる。不思議な感じ。
樹の間からのぞく小さな空しか見えないので全部で何羽いるのか正確にわからないけれど、おそらく3、4羽が飛んでいるみたいだった。
羽ばたきもせずに同じところにとどまるオジロワシ。
オジロワシに混じって飛んでるトビ。
帰り道、前方の空に見慣れない姿の鳥が2羽、クルクルと回ってた。少しずつ近づいてきたので見てみるとチゴハヤブサ。
餌を運ぶホオジロ。

0 件のコメント: